試合前対策について
  練 習 編
  1、サーブ
     回転重視(確り振り抜く)のセカンドサーブでコースを狙う
  2、レシーブ
     ★ シングルス : オープンコートの深い位置へ
 
 
     ★ ダブルス : サーバー側のサービスライン付近
 
 
       (ネットダッシュの足元、中途半端に前へ出しストロークをさせる)
  3、守備的なプレイヤー
     苦手なサイドのストロークを相手の打球力を利用してコースに返す練習
     + 苦手サイドのチャンスボールを打ち込む練習
 
 
     ワイドに走ってストロークを数本コースへ返す。
  4、攻撃的プレイヤー
     常にチャンスボールを待ちチャンスボールから3球以上は、
     攻めのボールを打ち込む練習
  5、全てのボールを試合中の球と認識して打つ事
  6、普段の練習やプレイスタイル、確率、最初の調子、自分の考えから
    保守的か攻撃的かを決定する。
  メ 
ン タ ル 編
  1、自分流(攻撃的か守備的)が決まったら、後は自分を信じて60〜80%を
    自分流で展開する事。
  2、目標を持つこと。(攻め方や繋ぎ方について)
     ★ せめて5回はストロークをしよう!
 
 
     ★ 次のチャンスは、必ず攻めよう!
 
 
     ★ 1ゲームは取ろう!
 
 
     常にこの気持ちが作れれば勝てます!
  3、目的を持つこと。(攻めや守り行動を実現するためにするべき事)
     相手と戦いながらも常に目的を持っていれば、自分を高めている事が
出来ます。勝利を目標や目的にしないためにもボールや相手の動きを
     見て攻める、守るを判断して下さい。
  4、自分を信じて勇気を持って実行する事。
  5、テニスや相手との戦いを楽しむ事!
  試合後(練習対策の為に)
   必ず自分が出来た事。出来なかった事。遣りたかった事を持ち帰る事!