試合の進め方、考え方

1.試合の序盤から中盤は、

   ★ サーブ

      (60〜80%で、肩甲骨(肩)や腕を確り動かし、太ももに

      体重を乗せ
ボールを叩く位置と方向を意識する)


    @ ワイドに狙う、相手を少しでもサイドライン付近に行かせる。

      もしくは、サイドラインから外に出す。


    A リターンがストレート〜センター間に来たらクロスのオープンコート

       リターンがクロスに来たらクロスの打ち合いで、相手が

       ストレートや甘いセンターに打って来るまで我慢する。

      
チャンスが来たらオープンコートへ責めること。



   ★ レシーブ

      (ファーストサーブは、足・腰・両肩でコンパクトに早いテーク

       バックをして来た方向に打ち返す。セカンドの弱いサーブは、

      足から動いてコンパクトなテークバックでボールを引きつけて

      オープンコートに狙い打つこと)


    @ ワイドに来たらクロスへ、センターの打ち返せるサーブは、

       オープンコートへ


    A センターに打てるボールが来るまで待って、チャンスは必ず

       オープンコートへ自分から打っていくこと。

2.試合中盤からは、

     ロランの6球練習を思い出し、基本的にバックにボールを集め

     チャンスを作る。

     序盤に感じた相手の弱い方(フォアまたはバック)を責めるのもOK、

     ゲームポイントの序盤(0−30まで)にチャンスボールが有ったら

     相手がケアしてもオープンコートに80〜100%で打ちにいくこと。

     ここでは、身体の力みを取り除くために打ち込んでおく、

     必ず後半でのオープンコート狙いに生きてくる。

3.試合終盤

     お互い勝負の勝敗を意識するころなので、そのことが頭によぎったら、

     屈伸か
大きなジャンピングステップを2〜3回して身体の力みを解し、

     足を動かしてボールのどの部分を叩くかのみを意識する。

      サーブは、トスの前にお腹の空気をすべて吐き出す少し前で止め

     そこから軽く吸い込み、頭の中で良いイメージを作る。

     自分のサーブが狙った所に入り、センターにチャンスボールが返って

     来たのをオープンコートに打つ、相手がオープンコートに走り、やっと

     返球したボールを見てオープンコートに決める。

     上記の様なイメージを頭の中で描いてからサーブを打つ。

     (呼吸を意識するを参照)

4.その他

     どうしても決定打が打てない時

     相手より一球だけ多く相手コートにボールを入れること。


     ラリー中に体力的、精神的に苦しくなった時

     時間を稼ぐ高いロブをセンターに上げるか、ボールをラケットで受け

     止めるだけのスライス系で遅い球を使い相手の力を借りて返球を

     すること。


     心にもポイントにも余裕がある時

     一度くらいは、センターのサービスラインより少し手前にドロップ、

     相手の返球を見てからクロスに高いロブを使い、

     相手の体力的・精神的なプレッシャーを見るのも良い。

5.これが一番!

     自分のミスは、笑い。(笑顔を皆に見せる)

    次は、もっと回転をかけよう!もっと振りぬいてネットを越そう!

    
ポジティブに楽しんでテニスをすること。